We are living "Dramatic life".
ラベル 2014年度 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2014年度 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月30日月曜日

追いコン!

桜も咲き、暖かい春の季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
演劇部は今日、追いコンしました!

久しぶりの先輩方、久しぶりの先輩方との劇、わとそん先輩が下さったじっくりコトコトのポテチ、どれをとっても楽しいことばかりでした。劇って楽しい*\(^o^)/*
皆絶妙なギャグで先輩を笑わせられたと思います。……いいのか?いっか!
インケンジャーも色々あったけど、成功してよかったです。めっちゃ面白かった。あとは……。ふぁみれすについてはもう、何も言いません。笑
そしてそして、人狼!!まさかの、人狼始まって以来初の試みである「二人一役」しました。それでも10組できたので、20人もいたということですよね。凄いわー。
θn先輩は流石でしたね。尊敬します、むしろ。凄いポーカーフェイスと演技力。

語り尽くすと止まらないので、今日はこの辺りで。
See you next time!
なんちゃって。

ではでは。
綺鈴でした。


綺鈴

2015年3月25日水曜日

よっこらしょ。

こんにちは。イロハスです。

上の写真、なにをしているところだと思います?

正解は、
お年寄りの姿勢の練習中でした。

なかなか難しいんですよねえ。
足も腰もまげて、
でも、足を開きすぎると戦闘態勢みたいになってしまって。

ついでに、
千鳥足なんかの練習もしました。

動きのおかしな人がいて、とても面白かったです。

なっちゃんとか、三雲とか、綺鈴とか、(株)とかね。
……全員のような気がしてきてしまいました。


もうすぐ、26年度も終わってしまいます。
今日は、前期過程修了書なんてものも頂いてしまいました。

制服もあと数えるほどしか着ないのでしょう。

時はあっという間に流れていくなと思いますが、
後期生になる前に、いい追いコンを作らなきゃいけません。

前期生のうちにやるべきことはやりきりたいと思います。

そういえば、東京でも桜が開花しましたね。
けど、三寒四温の日々ですので、
お体には気をつけて。




2015年3月20日金曜日

台本が決まりました♪

どうもどうも、ααです。

本日はなんと!
春公演の台本が決まりました♪
どんなものになるのか楽しみですね。

そして今日はパイナポー(パイナップル)を差し入れにいただきました。
ついでに、へた(?)みたいなものもいただきました。
ありがとうございます。

さて、これから春公演に向けて練習が始まり、忙しくなっていきますが、けがもせず、健康に過ごしたいなと思います。
特に花粉症には……


それでは。

2015年3月11日水曜日

日が長くなったね。

「魔の手を差し伸ばしていることくらい!」なaa。
そのうちBot行きです。多分ね。
きっと噛みやすい台本なんだと思う。(私も噛みました)

カバディしたりちゃぶ台ひっくり返したり、踊ったりしました。全部劇中とかどんなだマジで……。
今日は久しぶりに人が多かったので、延長まで取ってたくさん練習出来ました。よかったよかった。

今日は3月11日ということで、避難訓練もありました。来年度一年生はあの時十歳にもなっていなかったかと思うと、時の流れは恐ろしく早いことを感じます。
忘れないで生きたいよね。

今年度もあと少しですが、きっと来年度も変わらず演劇部は変人の集まりになるでしょう。いや、むしろ皆変人だからそれが普通?
……そういうことにしときましょうか!(ゆづりと三雲ボイス)

写真は中央がaa、左から(株)、三雲、AndSummerです。……三雲かな。アールかもしれない。


テンションが高い感じでお送りしました。綺鈴でした、予想つきますね(笑)

では!

2015年2月23日月曜日

ぼちぼち、活動中。

こんにちは。イロハスです。

お久しぶりです。

合唱コンクールがありました。
皆さん、お疲れさまでした。
合唱を聞きつつ、部員を探してました。

どのクラスも上手いんですよ。
とても綺麗な合唱でした。

最近は合唱コンに向けた、
放課後練習がどのクラスもありまして。
部活はなかなか人が揃わない日々です。

まあ、ぼちぼち活動中です。


もうすぐ追いコンですね。

変わるのは仕方の無いことと思いますけど、寂しいです。

追いコンはいいもの作りますよ。
思いっきり笑っていただけるよう練習中です。

それでは。
最近、体調を崩している方も多いようです。
皆さん、お気をつけて。


2015年1月29日木曜日

なんとまぁ少人数

どうもどうも、ααです。

本日の部活の人数はこの4人と写真を撮っている綺鈴の5人だけなんです。

2年生は職場体験に行ってしまって。

最近インフルエンザなどの風邪や病気が流行っていますね。皆さん気を付けてください。

因みに、この写真の演出は綺鈴でした。


それでは。

2015年1月22日木曜日

冬を越え、新たに立つ!

お久しぶりです!

冬公演を終え、まったりまったり部活をしております(笑)
ギャグ台本いっぱい読んだりしてます。楽しいね!←

冬公演ダイジェスト写真を載せてみたわけですが、私の好きな写真を集めたら偏りが生じてますね、ごめんなさい。そのへんのスキルはこれから磨くってことで(*´-`)

今は、前期生は合唱コンクールの練習で忙しい時期ですね!皆を見つけるために奮起しつつ自分も頑張ろうと思います。
部活の練習も少ない時間で頑張ろうねo(^-^)o


ではでは、今日はこの辺りで失礼致します。
綺鈴でした!

2015年1月13日火曜日

冬公演二日目!

こんにちは、ナノです!
いやー、とうとう最後の公演が終わりました。皆様、お疲れ様です。
すごく楽しい劇でした。このキャストで、メンバーで本当によかったと思います。こんなに笑いながら裏方をやったのは初めてです(笑)

今回のことで、成長したこと、足りてないと感じたところ、皆それぞれあると思います。これからの部活で、更に自分の力を磨いていって、次の公演は皆で笑って終われるように頑張っていきましょう。

ここまで支えてくれた部員の皆、指導して下さったOG、OBの先輩方、見守ってくださいました先生方、ならび保護者の皆様、そして、公演を見に来てくださった皆様、本当に、ありがとうございました!

2015年1月11日日曜日

冬公演1日目

どうもどうも、せつなです。
冬公演1日目お疲れ様でした!

今日見に来てくださった方々、本当にありがとうございました。

多分、皆それぞれ思うことはあると思います。それを明日に繋げて、今日よりもっともっと良いもの作ろうね!
明日も頑張ろう(*^^*)

2015年1月10日土曜日

いよいよです。

どうもどうも
ααでございます。


ついに本番前日ですね。
ドキドキしますね。

これまで色々やって来ましたが、ようやく冬公演です。

今まで頑張ってきたから大丈夫!
と、僕は信じてます。


まぁどんなに注意しても間違えるときは間違えるんだから、皆適度に緊張しながら、かつ気楽に頑張りましょう。


それでは。

後、2日です。

こんにちは。イロハスです。

明日、というか今日になってしまいましたが、は最後の通しです。
最後の練習日です。
次の日は本番です。

いよいよですね。
私は少しそわそわしています。

皆さんはどうですか?

早く本番になれと、思っているかもしれないし。
頼むからまだこないでくれと、思っているかもしれません。

公演後に、やってよかったと思えればいいなと思います。

まだ、終わってないですもんね。
始まってもいないのかな。

今までダッシュしていた道が実はまるで見当違いの道だった、
なんてこともあるかもしれません。

けど例えそうなっても、
今まで積み上げたものは消えないと思います。

まずは、公演をやりましょう。
というわけで、病気・怪我には本当に気をつけて。


ちなみにこの写真は、
5本のひもで星を作っているところです。
見づらくてごめんなさい。
そして特に意味はありません。





2015年1月8日木曜日

HAPPY NEW YEAR

あけましておめでとうございます。綺鈴です。

今日から三学期が始まりました。三学期って、私、いつも冬公演終わったら終わりな気がしちゃって勉強に身が入りません。
ほぼ全部じゃねーか!って感じですね、その通りです。

10月に初めてげきぶにっきを更新したときの記事を改めて見てみたんですが、当時何を書いたらいいかほんとに分からなくて、とある先輩の書き方を頑張って真似しているんですね。
真似というほど似てませんが。気になったら確認してみてくださいo(^-^)o

あれからもう3ヶ月弱経ったわけで。
私は今自分の役に向き合って全力で生きているのでしょうか、答えなんてない問いの答えを探してもがいているような感じです。

あと、3日。
3日です。
3日で変われるよって、沢山の人に言われてきました。皆も、例外じゃないです。まだまだ進化する!
この冬、休みも全然ない中頑張ってきたね。絶対、その努力は実を結ぶよ。


……なんて、公演後に見たら恥ずかしいんだろうなー(笑)。

ちなみに、今日は写真を撮らなかったので私のお気に入りのaa写真(わとそん先輩にいただいたやつ)を。すごくいいでしょ。←


それでは、おやすみなさい。


綺鈴でした。

2014年12月25日木曜日

くりぼっちとは。

こんばんは。
さっき雹が降ってましたよね?寒いってことですよね??

昨日、最後のリハをしました。最後の……リハ……。辛い響きです。
色んな欠点が沢山見つかり、終わったあとの部員の懺悔っぷりは凄かったです。私もそんな感じでした。今の状態じゃ本番、絶対悔いなく終われないです。
それぞれ見つけた課題を乗り越えることでまた大きくなるのです!((誰

今日の午前中はそんな昨日のリハのDVDを見て各自ダメ出ししていました。参考にして練習を重ねていこうね。もうあと少し。
1日1日を大切にやっていきましょう(´∀`)


ちなみに劇部はイヴにリハ、今日も部活なので全くもってくりぼっちじゃありません。リア充です!くりぼっちの集まりではないです!!!

そんなわけで。
綺鈴でした。

2014年12月22日月曜日

クリスマスパーティー

こんばんは、せつなです。

今日は息抜き。毎年恒例のクリスマスパーティーをしました(*^^*)

紙コップの裏に書いてある言葉で誰か分かるかな?(笑)
この人と言えばこれ!と言うものを書いていきました(笑)

人狼、プレゼント交換などをして楽しんだ後、命名の儀を行いました!
おめでとう(((o(*゜▽゜*)o)))

3年男子
(株)
読み方:コーポレーション

2年女子
Chimaki
読み方:ちまき


最近部員が増えてきている演劇部でした。
ではでは(・ω・)ノ

2014年12月21日日曜日

ケルベロスに包まれる

どうもどうも、ααです。


本番までとっくに一ヶ月を過ぎているのに何をやっているんでしょうね。

こちらはイロハス作「ケルベロスを着たすみれ」です。
「ケルベロスを着たすみれ」というよりかは、「ケルベロスに食われるすみれ」とかの方がしっくり来ます。
これがどうなるのかご期待ください!



ところで皆様は今年のクリスマスはどう過ごす予定でしょうか?
私は、イヴはリハーサル、クリスマスは部活ですよ(笑)
まぁそんなもんですよ。
だって本番まで一ヶ月もないんだもん!


はい。
とりあえず頑張ります。

それでは!

2014年12月8日月曜日

壁、再び立つ!

こんにちは。イロハスです。

壁を作りました。

「壁、大きくしたから、舞台狭くなるね。」
「反対向きにすれば少しは広くなるのでは。」

「作ってみよう!」

みたいな勢いで作りました。
行動力だけはあるんです。

前回より少しだけ、完成度も上がったと思います!

ちなみに写真の解説を。
真ん中で男子3人が座っていて、壁の陰から見えるのが三雲です。

気がつけば、そろそろ公演の一ヶ月前です。
早いです。

まだまだ進歩できると思うから、頑張りたいですね。

今週末は冷え込むみたいですので。
お体には気をつけて。

2014年12月6日土曜日

「ふん、早く食事の支度をおし!」

こんにちは。
本格的に寒い日が続いていますが、皆さん如何お過ごしでしょうか。

昨日は衣装決めをしていたのですが、色々探していたら白い布が出てきました。
写真はなっちゃんだったと思います。……三雲かもしれない。何となくカオ●シ感否めないっすね!


あっ、題名はちょっと前の誰かの迷言です。誰でしょう!

正解はイロハスでした。文字にしちゃうとそこまで面白くないな(笑)



それでは、短いですが失礼します。

綺鈴でした!

2014年11月22日土曜日

スプー

どうも、初投稿のせつなです*\(^o^)/*

今日は午前は普通に練習し、午後はビルケ移動や壁の補強、久々に即興をやりました!


わとそん先輩が来てくださり、ロッカーに鍵をつけてくださいました\(^o^)/パチパチ
ありがとうございます!

ちなみにこの画像の左にぽつんとあるビルケは、スプーと名付けられました!
(懐かしのぐ〜チョコラ○タン)
ジョセフ的なノリです。笑


明後日は通し練…

この三連休毎日部活があって大変だけど皆からだに気をつけてね!

せつな

2014年11月13日木曜日

Let's 演劇 all day

どうもどうも。ααです。

「本日は」と書き出そうとしたものの、特別な事はやっていないんですけどね。

あえて言うなら、Let's party位なんですけど、最近よくやっているんですよね…
今回のpartyはメチャクチャ笑えました。
ある人は読み、またある人は動くだけ。
まるで、アフレコ(アテレコ?)のようでした。

さてさて、明日も1日頑張りましょうか。
それでは!

2014年11月7日金曜日

壁を作りました!

こんにちは。イロハスです。

大きな壁が立ちました。
なんと高さ、約240cm!
今までよりビールケース2つ分大きくなりました。
存在感も3割増しです。

なんとかなるだろうと、今までの壁用の布を切りました。
なんたる無計画。

でも、大きな立ち姿が見られました。
よかったです。

さらに、今回の壁は真ん中から出入り可能です(o´∀`b)b


今日は、Let'party(回し読み)をしました。
BGMは少々おかしかったですが、シリアスシーンを楽しみました。


昨日知った驚きの事実。

冬休みまでの登校日、31日。

よし、練習しよう。
明日には2年生も帰ってきますし、頑張りましょう!