こんばんは、綺鈴です。
今日、無事に初夏公演が終了致しました。台風やそれに伴う色々なしわ寄せにパニックになりながらもお客さんにこの劇をお見せできたこと、本当に嬉しく思います。
……いざ公演後になって何か書こうとすると、全く浮かばないものですねw
練習ではみんなとても頑張っていたし、その頑張りのおかげでたくさん成長できたと思います。初めての子もすごく頑張ってくれて始めた頃よりすごく上手くなりました。嬉しいです。もちろん、二回目以上の子たちも進化してました。後輩が上手くてこわい!ドキドキするね。
練習を重ねて、劇部楽しい!って思える本番になったな、と私は思います。詳しくはまだ言えませんが、同じ演目を地区大会でもやる予定です。今回足りなかった部分は、経験を活かせるように頑張ろう。
夏ももうすぐそこです!これからまた忙しくなるぞ〜!頑張ろうね!
ではでは、綺鈴でした。
綺鈴
We are living "Dramatic life".
2015年7月19日日曜日
2015年7月17日金曜日
本番一日目
どうもどうも、ααです。
本日はお疲れさまでした。本当にね。
台風さんの「おかげ」といいますか「せいで」といいますか。なんやかんやで予定がおしてしまい、ギリギリになってしまいました。
ご迷惑をお掛けしました。
さて、今日で本番一日目が終わったわけですが、いかがだったでしょうか?
上手くいったところもあれば、失敗してしまったところもあり、挑戦してみたり、後悔したりと色々ありましたね。
どうなりますかね。明日は。今回のことをふまえて頑張りたいところですね。
きっと大丈夫だと信じています。他人事の様に言ってしまいましたが。
そうそう、この写真は公演後に撮りました。
撮影はとある大先生にしてもらいました。
頑張りましょうね。程々に。頑張りすぎてぶっ倒れてしまっては良くないからね。
ではでは
本日はお疲れさまでした。本当にね。
台風さんの「おかげ」といいますか「せいで」といいますか。なんやかんやで予定がおしてしまい、ギリギリになってしまいました。
ご迷惑をお掛けしました。
さて、今日で本番一日目が終わったわけですが、いかがだったでしょうか?
上手くいったところもあれば、失敗してしまったところもあり、挑戦してみたり、後悔したりと色々ありましたね。
どうなりますかね。明日は。今回のことをふまえて頑張りたいところですね。
きっと大丈夫だと信じています。他人事の様に言ってしまいましたが。
そうそう、この写真は公演後に撮りました。
撮影はとある大先生にしてもらいました。
頑張りましょうね。程々に。頑張りすぎてぶっ倒れてしまっては良くないからね。
ではでは
2015年7月16日木曜日
平成27年度初夏公演時間変更のお知らせ
台風の影響により、7月17日の開場、開演時間を下記の通り変更させていただきます。
7月17日 開場15:00 開演15:30
※但し、明日の6時の時点で気象庁の警報が解除されなかった場合は明日の公演は中止となります。
なお、18日の公演に関しましては予定通り行います。
7月17日 開場15:00 開演15:30
※但し、明日の6時の時点で気象庁の警報が解除されなかった場合は明日の公演は中止となります。
なお、18日の公演に関しましては予定通り行います。
2015年7月15日水曜日
後、2日です。
こんにちは。イロハスです。
演劇部は今日もせっせと練習しております。
なんてったって、もうすぐ本番ですから。
明日が搬入で、明後日が本番です。
いよいよです。
そういえば、
前回の冬公演も同じタイトルで更新しました。
この前とは、また違った心持ちです。
けれど、相変わらず公演前は落ち着きません。
どうして、劇が苦しいかって。
公演が終わる瞬間まで、
より良くなる可能性が消えないからだと思います。
最後の最後まで諦められないんですよねえ。
頑張ってきた時間は消えないですから。
安心して、頑張りましょう。
この公演後にやってよかったと思えるように。
そういうわけで、
風邪と怪我には気をつけてください。
あ、ちなみに上の写真は
虫を表現しています。
右から、カブトムシ、クワガタ、ハチ、チョウ、だったかな。
2015年7月10日金曜日
音響、照明チェック
こんばんは!1/2゜です!今日は機材搬入と照明、 音響チェックをしました!
1枚目の写真は、祝ガムテ班結成の写真です!ん? ただ黒板に役職が書いてあるだけじゃないかって? いやいや、右端に書いてあるではないですか!ガムテと! しかも黄色で!あれは結成した証です((キラーン
二枚目は暗幕が出来上がっていく過程ですね。見えますか? パノラマみたいに一つの教室を過程ごとにつなげたんです! ちゃぶくんの技術の結晶! 真ん中でガムテ班もちゃんと活動しています!ちなみに、 ガムテ班班長はこの私ですからね?(^ω^)
さて、冒頭にも言った通り、今日は音響、 照明チェックをしました。つくづく思った。 フットライトって難しい。 でもその分ステージの雰囲気を出しているから欠かせない役職だと いうことを。今日が一発目だったけど、全然色が作れなくて、 試行錯誤してもできない。 今になって公演一週間前が怖くなってきています。
そして照明もとっても大切で、とっても難しいことだって。 タイミングを合わせるのが難しい。 もっともっと練習したいですね。
キャストのみなさんも裏方のみなさんも、 一生懸命本番に向けて頑張ってます!私は裏方だけど、 少しでも公演を裏方の立場からより良いものにしていけたらと思っ ています!みんな、一丸となって頑張ろうね。
ではでは、1/2゜でした!
1枚目の写真は、祝ガムテ班結成の写真です!ん?
二枚目は暗幕が出来上がっていく過程ですね。見えますか?
さて、冒頭にも言った通り、今日は音響、
そして照明もとっても大切で、とっても難しいことだって。
キャストのみなさんも裏方のみなさんも、
ではでは、1/2゜でした!
2015年7月9日木曜日
メイクと衣装合わせ
こんばんは!綺鈴です。
別に戦隊モノの練習をしていたとか、そういうわけではありません。顔を隠しているだけです。
今日は衣装合わせだったのですが、人生初メイク、なんて子もけっこういました!出落ちキャラと準備の終わらなかった子を抜かしての写真となります〜!ふふふ。
もう、あと10日を切ってしまいました。
焦りと不安と希望と諦めと、いろんな感情がせめぎあって叫びたいくらいの時期です。私の場合、ですけど(笑)
何より自分のしてきたことが報われる二日間でありたい。どんなに長い練習でも、もう、終わってしまう。なんだか寂しいな。
昨日よりは今日、今日よりも明日。成長した自分に出会えますように。
あと少し。
みんなで頑張って、笑顔で終われる劇を作ろう。
ではでは、綺鈴でした!
別に戦隊モノの練習をしていたとか、そういうわけではありません。顔を隠しているだけです。
今日は衣装合わせだったのですが、人生初メイク、なんて子もけっこういました!出落ちキャラと準備の終わらなかった子を抜かしての写真となります〜!ふふふ。
もう、あと10日を切ってしまいました。
焦りと不安と希望と諦めと、いろんな感情がせめぎあって叫びたいくらいの時期です。私の場合、ですけど(笑)
何より自分のしてきたことが報われる二日間でありたい。どんなに長い練習でも、もう、終わってしまう。なんだか寂しいな。
昨日よりは今日、今日よりも明日。成長した自分に出会えますように。
あと少し。
みんなで頑張って、笑顔で終われる劇を作ろう。
ではでは、綺鈴でした!
2015年6月10日水曜日
第一回通し練
どうもどうも
ααです。
本日は第一回通しをしました。肩や腰が……はい。
台本やビルケ移動を覚えたり、それぞれ直さなきゃいけないことがあったりと、色々わかったと思います。
そんなに時間はありませんが、頑張っていきましょう。
だいぶ暑い日や雨の降る日がが多くなってきましたね。水分補給はこまめに取りましょう。倒れたりしたら洒落にならないので…
それではこの辺りで失礼します。
ααです。
本日は第一回通しをしました。肩や腰が……はい。
台本やビルケ移動を覚えたり、それぞれ直さなきゃいけないことがあったりと、色々わかったと思います。
そんなに時間はありませんが、頑張っていきましょう。
だいぶ暑い日や雨の降る日がが多くなってきましたね。水分補給はこまめに取りましょう。倒れたりしたら洒落にならないので…
それではこの辺りで失礼します。
2015年6月5日金曜日
衣装がカラフル。
こんばんは!
今日は衣装のおおかたを決めました〜!写真は衣装を着ている方々(一部)です。いい感じにポーズを決めてもらいました。
今回は服もちょっと難しそうなので、衣装班のイロハスとゆづりが頑張ってくれてます。感謝!
皆様に楽しく見てもらえるように、日々練習しております。もう少しでDMも送れると思うので、待っていて下さいね。
あと、今日は(株)の誕生日でもありました。おめでとうございます!
短いですが、このあたりで。
部員の皆さんは集中して練習、頑張ろうね!そしてお客様には幸せなひと時を過ごしていただけるように。
ではでは。綺鈴でした!
綺鈴
今日は衣装のおおかたを決めました〜!写真は衣装を着ている方々(一部)です。いい感じにポーズを決めてもらいました。
今回は服もちょっと難しそうなので、衣装班のイロハスとゆづりが頑張ってくれてます。感謝!
皆様に楽しく見てもらえるように、日々練習しております。もう少しでDMも送れると思うので、待っていて下さいね。
あと、今日は(株)の誕生日でもありました。おめでとうございます!
短いですが、このあたりで。
部員の皆さんは集中して練習、頑張ろうね!そしてお客様には幸せなひと時を過ごしていただけるように。
ではでは。綺鈴でした!
綺鈴
2015年5月27日水曜日
テスト明け一発目!
1/2゜(はーぷ)です。初稿です。書くのめっちゃ緊張していますが、お付き合いください笑
昨日は全国の高校生にとって悪夢であり悪魔であるテスト週間が終わり、皆のテンションがおかしい中での部活でした!
ふっきー先輩と教育実習生で来てくださっているティア先輩も来てくださり、盛り上がりました(*^^*)
さて、昨日はほとんど部員全員が揃ったので、春(初夏?)公の練習を重点的にやりました!ふっきー先輩とティア先輩も見本で何度か入ってもらい(ふっきー先輩は入りたいだったかな笑笑)、部員にとっても有意義な時間になったのだと思います。
私も一層アドバイスに力が入り、皆さんのお役に立てていたら幸いです(鬼は勘弁で笑笑)
上の写真は、ふっきー先輩with男子軍団が謎のポーズを最後にとった写真です。笑
中々取るときシュールでした。笑笑
最初なのに長文失礼いたしました。
では。
1/2゜
昨日は全国の高校生にとって悪夢であり悪魔であるテスト週間が終わり、皆のテンションがおかしい中での部活でした!
ふっきー先輩と教育実習生で来てくださっているティア先輩も来てくださり、盛り上がりました(*^^*)
さて、昨日はほとんど部員全員が揃ったので、春(初夏?)公の練習を重点的にやりました!ふっきー先輩とティア先輩も見本で何度か入ってもらい(ふっきー先輩は入りたいだったかな笑笑)、部員にとっても有意義な時間になったのだと思います。
私も一層アドバイスに力が入り、皆さんのお役に立てていたら幸いです(鬼は勘弁で笑笑)
上の写真は、ふっきー先輩with男子軍団が謎のポーズを最後にとった写真です。笑
中々取るときシュールでした。笑笑
最初なのに長文失礼いたしました。
では。
1/2゜
2015年5月3日日曜日
GWです。
こんにちは。イロハスです。
GW真っ只中、活動中です。
今日はもなか先輩とθn先輩と薫先輩とわとそん先輩とナノ先輩ががいらっしゃってくださいました。
とても嬉しかったです(#^.^#)
また、いらして下さい。
さてさて、部活の方は初夏公演に向けて
本格的な練習が始まっています。
皆のやりたい事を少しずつすり合わせて、
全力で良いものを作っていきたいです。
それはそうなんですけど、
なかなか人は集まらなかったりします。
今日は、昨日の演劇総会で綺鈴が
聞いてきてくれた、基礎練をしました。
上の写真は基礎練中です。
写真、上2つは反対の意味の言葉を挙げ、
更にそれぞれのメリットを挙げ、
それを体を使って静止画で表す、という練習です。
1番上が文化部、2番目が運動部のメリットを表現しています。
……よく分からないですよね。
あ、それから
3番目が体幹を鍛えてるところです。
体幹を鍛えながら指スマをやってるところです。
勝った人から抜けていってます。
個人的には楽しみながらできるのでオススメですϵ( 'Θ' )϶
それでは長くなってしまいました。
ここらで失礼致します。
GW真っ只中、活動中です。
今日はもなか先輩とθn先輩と薫先輩とわとそん先輩とナノ先輩ががいらっしゃってくださいました。
とても嬉しかったです(#^.^#)
また、いらして下さい。
さてさて、部活の方は初夏公演に向けて
本格的な練習が始まっています。
皆のやりたい事を少しずつすり合わせて、
全力で良いものを作っていきたいです。
それはそうなんですけど、
なかなか人は集まらなかったりします。
今日は、昨日の演劇総会で綺鈴が
聞いてきてくれた、基礎練をしました。
上の写真は基礎練中です。
写真、上2つは反対の意味の言葉を挙げ、
更にそれぞれのメリットを挙げ、
それを体を使って静止画で表す、という練習です。
1番上が文化部、2番目が運動部のメリットを表現しています。
……よく分からないですよね。
あ、それから
3番目が体幹を鍛えてるところです。
体幹を鍛えながら指スマをやってるところです。
勝った人から抜けていってます。
個人的には楽しみながらできるのでオススメですϵ( 'Θ' )϶
それでは長くなってしまいました。
ここらで失礼致します。
2015年3月30日月曜日
追いコン!
桜も咲き、暖かい春の季節になって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
演劇部は今日、追いコンしました!
久しぶりの先輩方、久しぶりの先輩方との劇、わとそん先輩が下さったじっくりコトコトのポテチ、どれをとっても楽しいことばかりでした。劇って楽しい*\(^o^)/*
皆絶妙なギャグで先輩を笑わせられたと思います。……いいのか?いっか!
インケンジャーも色々あったけど、成功してよかったです。めっちゃ面白かった。あとは……。ふぁみれすについてはもう、何も言いません。笑
そしてそして、人狼!!まさかの、人狼始まって以来初の試みである「二人一役」しました。それでも10組できたので、20人もいたということですよね。凄いわー。
θn先輩は流石でしたね。尊敬します、むしろ。凄いポーカーフェイスと演技力。
語り尽くすと止まらないので、今日はこの辺りで。
See you next time!
なんちゃって。
ではでは。
綺鈴でした。
綺鈴
演劇部は今日、追いコンしました!
久しぶりの先輩方、久しぶりの先輩方との劇、わとそん先輩が下さったじっくりコトコトのポテチ、どれをとっても楽しいことばかりでした。劇って楽しい*\(^o^)/*
皆絶妙なギャグで先輩を笑わせられたと思います。……いいのか?いっか!
インケンジャーも色々あったけど、成功してよかったです。めっちゃ面白かった。あとは……。ふぁみれすについてはもう、何も言いません。笑
そしてそして、人狼!!まさかの、人狼始まって以来初の試みである「二人一役」しました。それでも10組できたので、20人もいたということですよね。凄いわー。
θn先輩は流石でしたね。尊敬します、むしろ。凄いポーカーフェイスと演技力。
語り尽くすと止まらないので、今日はこの辺りで。
See you next time!
なんちゃって。
ではでは。
綺鈴でした。
綺鈴
2015年3月25日水曜日
よっこらしょ。
こんにちは。イロハスです。
上の写真、なにをしているところだと思います?
正解は、
お年寄りの姿勢の練習中でした。
なかなか難しいんですよねえ。
足も腰もまげて、
でも、足を開きすぎると戦闘態勢みたいになってしまって。
ついでに、
千鳥足なんかの練習もしました。
動きのおかしな人がいて、とても面白かったです。
なっちゃんとか、三雲とか、綺鈴とか、(株)とかね。
……全員のような気がしてきてしまいました。
もうすぐ、26年度も終わってしまいます。
今日は、前期過程修了書なんてものも頂いてしまいました。
制服もあと数えるほどしか着ないのでしょう。
時はあっという間に流れていくなと思いますが、
後期生になる前に、いい追いコンを作らなきゃいけません。
前期生のうちにやるべきことはやりきりたいと思います。
そういえば、東京でも桜が開花しましたね。
けど、三寒四温の日々ですので、
お体には気をつけて。
2015年3月20日金曜日
台本が決まりました♪
どうもどうも、ααです。
本日はなんと!
春公演の台本が決まりました♪
どんなものになるのか楽しみですね。
そして今日はパイナポー(パイナップル)を差し入れにいただきました。
ついでに、へた(?)みたいなものもいただきました。
ありがとうございます。
さて、これから春公演に向けて練習が始まり、忙しくなっていきますが、けがもせず、健康に過ごしたいなと思います。
特に花粉症には……
それでは。
本日はなんと!
春公演の台本が決まりました♪
どんなものになるのか楽しみですね。
そして今日はパイナポー(パイナップル)を差し入れにいただきました。
ついでに、へた(?)みたいなものもいただきました。
ありがとうございます。
さて、これから春公演に向けて練習が始まり、忙しくなっていきますが、けがもせず、健康に過ごしたいなと思います。
特に花粉症には……
それでは。
2015年3月11日水曜日
日が長くなったね。
「魔の手を差し伸ばしていることくらい!」なaa。
そのうちBot行きです。多分ね。
きっと噛みやすい台本なんだと思う。(私も噛みました)
カバディしたりちゃぶ台ひっくり返したり、踊ったりしました。全部劇中とかどんなだマジで……。
今日は久しぶりに人が多かったので、延長まで取ってたくさん練習出来ました。よかったよかった。
今日は3月11日ということで、避難訓練もありました。来年度一年生はあの時十歳にもなっていなかったかと思うと、時の流れは恐ろしく早いことを感じます。
忘れないで生きたいよね。
今年度もあと少しですが、きっと来年度も変わらず演劇部は変人の集まりになるでしょう。いや、むしろ皆変人だからそれが普通?
……そういうことにしときましょうか!(ゆづりと三雲ボイス)
写真は中央がaa、左から(株)、三雲、AndSummerです。……三雲かな。アールかもしれない。
テンションが高い感じでお送りしました。綺鈴でした、予想つきますね(笑)
では!
そのうちBot行きです。多分ね。
きっと噛みやすい台本なんだと思う。(私も噛みました)
カバディしたりちゃぶ台ひっくり返したり、踊ったりしました。全部劇中とかどんなだマジで……。
今日は久しぶりに人が多かったので、延長まで取ってたくさん練習出来ました。よかったよかった。
今日は3月11日ということで、避難訓練もありました。来年度一年生はあの時十歳にもなっていなかったかと思うと、時の流れは恐ろしく早いことを感じます。
忘れないで生きたいよね。
今年度もあと少しですが、きっと来年度も変わらず演劇部は変人の集まりになるでしょう。いや、むしろ皆変人だからそれが普通?
……そういうことにしときましょうか!(ゆづりと三雲ボイス)
写真は中央がaa、左から(株)、三雲、AndSummerです。……三雲かな。アールかもしれない。
テンションが高い感じでお送りしました。綺鈴でした、予想つきますね(笑)
では!
2015年2月23日月曜日
ぼちぼち、活動中。
こんにちは。イロハスです。
お久しぶりです。
合唱コンクールがありました。
皆さん、お疲れさまでした。
合唱を聞きつつ、部員を探してました。
どのクラスも上手いんですよ。
とても綺麗な合唱でした。
最近は合唱コンに向けた、
放課後練習がどのクラスもありまして。
部活はなかなか人が揃わない日々です。
まあ、ぼちぼち活動中です。
もうすぐ追いコンですね。
変わるのは仕方の無いことと思いますけど、寂しいです。
追いコンはいいもの作りますよ。
思いっきり笑っていただけるよう練習中です。
それでは。
最近、体調を崩している方も多いようです。
皆さん、お気をつけて。
2015年1月29日木曜日
なんとまぁ少人数
どうもどうも、ααです。
本日の部活の人数はこの4人と写真を撮っている綺鈴の5人だけなんです。
2年生は職場体験に行ってしまって。
最近インフルエンザなどの風邪や病気が流行っていますね。皆さん気を付けてください。
因みに、この写真の演出は綺鈴でした。
それでは。
本日の部活の人数はこの4人と写真を撮っている綺鈴の5人だけなんです。
2年生は職場体験に行ってしまって。
最近インフルエンザなどの風邪や病気が流行っていますね。皆さん気を付けてください。
因みに、この写真の演出は綺鈴でした。
それでは。
登録:
投稿 (Atom)